109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-06 06月13日-01号

政務活動費執行に当たっての基本原則を理解した上で、議員連盟への参加経費政務活動費対象とするかどうかについて協議いたしました。 協議の結果、議員連盟への参加経費は、政務活動費対象としないものとし、議会運営申合せ事項に追加することを全会一致で決しました。 次に、新型コロナウイルス感染者等公表基準について協議いたしました。 

四万十市議会 2021-06-29 06月29日-06号

委員からは、買受人不足の解消について質疑があり、執行部から、「直販所浜買い等、多様な流通形態が起きているが、幡多公設地方卸売市場役割を再確認し、存続していくためには、まずは買受人競り等を活発化させることが基本原則考えている。買受人になるための要件緩和も含めて買受人を増やしていきたい。」との答弁がございました。 また、「市民が自由に買受けを体験できる日を設定してはどうか。」

四万十市議会 2020-12-15 12月15日-03号

中村中学校に通いたいということになりましたら、その理由を示していただいた上で、校区外申請中学校段階で新たにしていただいて、校区外の許可を受けた上で、中村中学校に通っていただくという形になりますので、校区外で通っていただくということになりましたら、基本的には保護者の責任において通学手段を構えていただくということになりますので、現在の段階ではスクールバスに乗れずに中村中学校へ通っていただくということが基本、原則

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

その際には,国民レベル分別協力体制や優れた環境リサイクル技術など,我が国の強みを最大限生かし,伸ばしていくとともに,関係主体の連携,協働技術,システム,消費者のライフスタイルのイノベーションを推進し,我が国経済成長を実現していくリデュース,減らす,リユース,繰り返し使う,リサイクル,再資源化するの3Rにリニューアブル,再生可能を加えることを基本原則としています。 

土佐市議会 2020-12-08 12月08日-03号

しかしながら、避難場所整備以降、地域における避難訓練や平成30年7月に地域の皆さんと実施をいたしました宇佐地区津波避難検証によって、15分以内の避難が困難である高齢者等方々がいらっしゃることを確認したため、市としましては、これまでに整備した背後地津波指定緊急避難場所への避難基本原則とした上で、一人でも多くの命を救うことができるよう津波指定緊急避難場所を補完するためのハード対策が必要と考え、今年度

四万十市議会 2019-12-10 12月10日-03号

この法律は、男女候補者数ができる限り均等になること、男女がその個性と能力を十分に発揮できること、家庭生活との円滑、継続的な両立が可能となること、この3つを基本原則としています。日本では、国民がおよそ男女半々にも関わらず、政策の立案及び決定が行われる議会の場に女性が少なく、本市でも議員が20名中、女性は2名しかおりません。

高知市議会 2019-03-25 03月25日-08号

市民役割)第6条,市民は,基本原則に基づき,人権尊重まちづくり推進に関する市の施策に協力するとともに,家庭地域,学校,職場等社会のあらゆる分野における人権侵害をなくすよう努めるものとする。 2,市民は,地域社会の一員として,当事者意識を持ち,協力対話等を通じて,人権尊重まちづくり推進に寄与するよう努めるものとする。 市の責務であります第4条の次に,次の1条を加えます。 

高知市議会 2018-09-12 09月12日-04号

いま一度市民目線に立った施設運営を行うという基本原則に立ち戻り,今後の運営方法につきましては,改善を検討していきたいと,そのように存じます。 ○議長(高木妙君) 竹村邦夫議員。 ◆(竹村邦夫君) よろしくお願いをいたします。 その上,ひつぎ内への物品の入れ合わせ,副葬品です,の禁止,火葬燃焼時における煙やにおい,有毒ガスの発生の原因となるので,ひつぎ内への物品の入れ合わせは禁止しますとあります。

高知市議会 2018-06-21 06月21日-05号

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会持続可能性に配慮した調達コード基本原則では,持続可能な大会運営を実現するため,原材料調達,製造,流通使用,廃棄に至るまでのライフサイクルの全体を通じて環境負荷最小化を図るとともに,人権労働等,社会問題などへも配慮された物品,サービスを調達するとしています。 そのため,こうした考えに基づき,1,どのように供給されているのかを重視する。 

いの町議会 2017-09-12 09月12日-03号

高知県で自治体病院を持っているのは、市を除いたら、本山町、いの町、佐川町、檮原町、大月町、県下で、それから土佐市と四万十市があって県立病院があるという、大変いの町は公立病院仁淀病院があって訪問介護もして、清流苑もやられて、大変公的施設としての役割を果たさなければならないわけでございますけれども、自治体病院としてどのような果たす役割をお考えになってあるのか、それからその基本原則についてお伺いをいたします

四万十市議会 2017-06-29 06月29日-06号

アメリカを始め、ほとんどの国が既存の国内法基本原則と合わせる形で条約を批准しています。日本も同じ対応が可能であり、敢えて新法制定する必要はありません。それなのに、なぜ新法制定をこれ程までに強行するのでしょうか。 6月9日に東京で開かれた日本弁護士連合会のシンポジウムで、国連人権理事会ケナッチ特別報告者が、この法案に対して「プライバシー保護に関する近代的な保証がない。

高知市議会 2017-06-23 06月23日-06号

地方公営企業は,経営基本原則としまして,常に企業経済性を発揮するとともに,本来の目的である公共福祉を増進するように運営されなければならないということもございますので,使用水量の少ない利用者方々や,いわゆる所得の低い利用者方々負担増につきましては,基本料金の値上げの幅,また従量料金逓増制,多く使うと高くなるという逓増制につきまして,それぞれ総合的に検討しながら,議会,また利用者方々に御理解

高知市議会 2017-06-20 06月20日-03号

高知市の下水道事業は,地方財政上の公営企業とされ,経営基本原則として,常に企業経済性を発揮するとともに,その目的である公共福祉を増進するよう運営されなければならないとされています。 また,運営については,その事業に伴う収入,つまり下水道使用料によってその経費を賄い,自主性を持って事業を継続しなければならないとされており,独立採算原則が適用されています。